釣果情報

  1. ホーム
  2. 釣果情報

釣果情報一覧

ティップランエギング・三重県南伊勢(2025/03/26)



今回は、先日から好調に釣れているティップランエギングに行ってきました。

三重県南伊勢から出船になります。

当日は、風、波が予報よりきつくアタリがなかなか取りにくい状況でした。

なんとか1キロ程のが釣れ、女将も続いてアオリイカを釣り上げました。

ティップランでのイカのアタリ、繊細な釣りはおもしろいです。

お世話になりました、南伊勢、名古丸様、ありがとうございました。

 

2025年3月26日

  京都市西京区牛ケ瀬堂田町25 2F

   釣具店カスタム45 最新釣り情報


上桂川アマゴ渓流釣り!(2025/03/19)



京都の上桂川での渓流釣り、先週は花背方面で暴風雪になり路面にも雪が積もり釣りができませんでしたが、それも1日で落ち着き、

今回は釣行可能でした。

雪解け水がたくさん入り、水量が多めでルアー、エサには高反応でした。

時期的なものでテンカラもやってみましたが反応がなかったです。

上桂川の成魚放流も終わり、これから天然物狙いに行かれる方も増えます。

渓流は空気、水、景色、本当に癒されます。

 

2025年3月19日

 京都市西京区牛ケ瀬堂田町25 2F

  釣り具店カスタム45 最新釣り情報


令和7年渓流釣り上桂川アマゴ行ってきました!(2025/03/13)



令和7年、京都上桂川渓流釣り解禁しました。

解禁から4日目に行ってきました。

今年は雪が多かったので残雪がかなりありました。

雪解けが入り、水量も多く、水温も低かったです。

解禁日には、かなりの釣果がありました。

各地、すでに解禁している河川もたくさんあり、

渓流釣りのシーズン到来です。

 

2025年3月12日

 京都市西京区牛ケ瀬堂田町25 2F

  釣具店カスタム45 最新釣り情報


エリアトラウト!イワナ、ブラウントラウト、嵐山フィッシングエリア(2025/01/15)



この時期は、エリアトラウトが楽しめます。

今回は、京都市内にある嵐山フィッシングエリアさんに行ってきました。

レインボートラウトがメインで60センチを超えるトラウトもいます。

イワナ、ブラウントラウトも狙えます。

当日は、イワナがミノーに好反応で楽しめました。

近場で楽しめるのも魅力です。

 

 2025年1月15日

  京都市西京区牛ケ瀬堂田町25 2F

  釣具店 カスタム45 最新釣り情報


白アマダイ!アマラバ釣行 和歌山県(2024/12/25)



和歌山県にて白アマダイ釣りに行ってきました。

アマラバでの釣りになります。

この時期は、白アマダイのよいサイズが釣れるので前回よりもサイズアップも期待していました。

もちろん、たくさん釣れるような魚ではなく貴重な魚ですので、まずは1匹と思いながら釣りました。

船中、全員安打でサイズも40センチオーバーが釣れ、満足な釣行となりました。

お世話になりました。和歌山県紀北、ヘイヘイシップ様、ありがとうございました。

 

 2024年12月25日

  京都市西京区牛ケ瀬堂田町25 2F

   釣具店 カスタム45 最新釣り情報


京都丹後ヒラマサキャスティング10キロオーバー!(2024/12/02)



京都丹後オフショア、ヒラマサキャスティングに行ってきました。

この時期、なかなか日本海は時化が続き、出船できない日が続いていましたが、

行く事ができました。

朝から全くバイトもない状況でしたが、それがキャスティングであり、後半に突然の

強烈な捕食音とともにルアーにヒットしました。

水深があまり深くないので根ずれには気を付けて無事ランディングできました。

計測すると、10キロオーバーのきれいな姿のヒラマサでした。

ここ数年、丹後のヒラマサのサイズが大きくなっているような気がします。

それに対応できるタックルも必要になります。

今後、益々楽しみなヒラマサキャスティングです。

 

2024年12月2日

 京都市西京区牛ケ瀬堂田町25 2F

  釣具店 カスタム45 最新釣り情報

 


カワハギ釣り!肝パン尺ハゲ狙い(2024/11/20)



ずいぶんと季節が移り、北からの季節風が吹き肌寒い日が訪れました。

カワハギ釣りはシーズン真っ只中で各地、和歌山県、兵庫県明石方面、淡路島と好調に釣れています。

和歌山県では尺近い、もしくは尺を超えるようなカワハギが釣れているので行ってきました。

この時期のカワハギは肝が大きく属に肝パンと言われるものが釣れます。

平日にも関わらずたくさんの方が来られていて満船でした。

私たちは大きなサイズは釣れませんでしたが、他の常連様は釣られてました。

カワハギ釣りの奥深さを実感し、楽しさも体験できました。

親切なアドバイスを頂いた中乗りさんもいて、和歌山県加太、三邦丸様ありがとうございました。

 

2024年11月20日

 京都市西京区牛ケ瀬堂田町25 2F

  釣具店 カスタム45 最新釣り情報


有田川鮎釣り終盤行ってきました!(2024/10/21)



2024年、鮎釣り終盤、和歌山県有田川に行ってきました。

今年の有田川は、まだ鮎も若く、サビのある鮎も混じりますが、よく掛かります。

鮎の姿もよく見え、黄色い鮎が追っている姿も見れました。

時々、入れ掛かりもあり、有田川鮎の引きを楽しめました。

サイズは大きなサイズで21センチほど。

まだ小さな鮎もたくさんいました。

鮎釣り納竿された方も多い中、遠方から来られている方もおられました。

 

2024年10月21日

 京都市西京区牛ケ瀬堂田町25 2階

  釣り具店カスタム45最新釣り情報


九頭竜川鮎釣り好調に掛かってます!天然遡上豊富!(2024/09/22)



福井県を流れる、九頭竜川に鮎釣りに行ってきました。

毎年、訪れている九頭竜川ですが今年も天然遡上が初期からよく、

坂東島から五松橋付近まで各ポイントで釣れています。

サイズは、22センチ前後が掛かりました。

平日ですが、たくさんの鮎釣り師が遠方からも来られていました。

装備をしっかり準備して、ポイントを選べば、初心者や女性の方も楽しめます。

海産鮎特有の強いアタリ、そして引き応えは鮎釣りとしての醍醐味を十分味わえます。

 

2024年9月18日

 京都市西京区牛ケ瀬堂田町25 2F

 釣具店カスタム45 最新釣り情報

 


福井県笙の川に鮎釣りに行ってきました!(2024/09/11)



今回は、福井県にある笙の川に鮎釣りに行ってきました。

日本海からの天然遡上があり、たくさんの鮎の姿が見れました。

小さい鮎もいましたが、しっかり追って掛かる鮎は17センチほどで、20センチ

の鮎も掛かりました。

追いがきつく、引きも堪能しました。

カスタム45女将は、短時間でしたが釣果20匹。

これから、まだ楽しめます!

 

2024年9月11日

 京都市西京区牛ケ瀬堂田町25 2F

  釣具店カスタム45 最新釣り情報


PAGE TOP